Sponsored link
コンテンツ
NLPの基礎を築いた3人の天才セラピストのうちの1人、フレデリック・パールズ。
彼の築き上げたゲシュタルト療法とは、どのようなものでしょうか?
研修生J

1. ゲシュタルト療法とは?
ゲシュタルト療法は、NLPの基礎となる療法の1つですが、巷では”怖い”と言われていたりもします。
なぜでしょうか?
ゲシュタルト療法のそもそもを記述していきます。
えぷじぃ
1-1. ゲシュタルト療法とは?
ゲシュタルト療法とは、一体なんでしょうか?
ゲシュタルト療法とは、「気づきのセラピー」と言われる療法です。
過去になにをしたか、それはなぜなのかを問うことはしない、「今・ここ」で、「いかに」・話しているか、「なにを」・話しているかを問題にする。それを気づき、体験すること、そこから全身全霊的な気づき、覚醒を目指し、そこで自分自身であるという自由を取り戻すことを目的とする。
by wikipedia大先生
過去の経験を話すが、それがなぜかを問わず、話をしている本人が、気づきを得ることを促すセラピー。
話をしている中で、自分自身から気づきや覚醒を得ることで自分を取り戻す療法のため、「気づきのセラピー」と言われています。
1-2. そもそもゲシュタルトとは?
そもそもゲシュタルト療法の「ゲシュタルト」とはどんな意味でしょうか?
「ゲシュタルト」(Gestalt)は、ドイツ語で「かたち」「形象」をいう言葉。
フレデリック・パールズは、ドイツ出身のため、ドイツ語を使用しています。
1-3. フレデリック・パールズとは誰か?
ゲシュタルト療法を作り上げたフレデリック・パールズとは、ドイツ出身のユダヤ人精神科医です。
妻・ローラからの影響で、ゲシュタルト心理学を知り、本の出版を行ったり、日本にも訪れているようです。
- Ego, Hunger & Aggression — A Revision of Freud’s Theory and Method(1942)
- Gestalt Therapy — Excitement and Growth in the Human Personality(1951)
えぷじぃ
1-4. 妻・ローラとはどんな人?
ゲシュタルト療法を作り上げた、フレデリック・パールズの妻であるローラとはどんな人物でしょうか?
妻・ローラは、ゲシュタルト心理学者でした。
妻・ローラがいなければ、フレデリック・パールズが、ゲシュタルト療法を築くことはできなかったでしょう。
1-5. ゲシュタルト心理学とは?
そもそも、ゲシュタルト療法の基礎となっているゲシュタルト心理学とはどんなものでしょうか?
人間の精神を、部分や要素の集合ではなく、全体性や構造に重点を置いて捉える。
by wikipedia大先生
ゲシュタルト心理学とは、その名の通り心理学の1つです。
近接や類同の原理というものがゲシュタルト心理学にはあり、それが今日のコンピュータインターフェースに使われているともいいます。
2. ゲシュタルト療法で実現できること
ゲシュタルト療法で実現できることは、どんなことがあるのでしょうか?
えぷじぃ
研修生J
2-1. ゲシュタルト療法は「気づきのセラピー」
ゲシュタルト療法は、先に示した通り、「気づきのセラピー」です。
「雨が降っている」「彼女に振られた」などが言語化できることは、「かたち」や「形象」に気づいているからです。
「今、ここでなにが起こっているのか」に意識を向けることが、ゲシュタルト療法では重要となります。
2-2. なぜ気づきが大切なのか?
ゲシュタルト療法では、気づきを大切にしています。
それは、人は無意識のうちに行動をしていることが非常に多いからです。
「朝会社についたら勤怠画面を開いて、社員番号を入力し、出勤ボタンを押す」
こういった一連のルーティンの流れが、無意識に行われることがありませんか?
ルーティンの流れは、一度脳にプログラミングされると、そうあるべきだと認識し、意識されないため、他の選択肢を見つけることができません。
- ダブルクリックするだけで出勤できるツールの開発
- 前日の退勤時に出勤用の画面を開いておく
など、複数の選択肢を選択できるにも関わらず、無意識のうちに行動をしてしまうと、考えることができません。
したがって、ゲシュタルト療法では、「今、ここでなにが起きているのか?」に意識を向けさせることで、無意識の行動を減らし、選択肢を増やそうとする側面もあります。
2-3. 感情や行動をコントロールする
気づきを得ることができれば、自らの感情や行動をコントロールすることができます。
大抵の人は眠りながら歩いている。それでも、それに自分で気づいていない。
by ロシア哲学者 グルジエフ
大抵の人は、自分がいまなにをしているのか気づいておらず、無意識に行動をしています。
えぷじぃ
研修生J
人が最適な選択をするためには、「いま、自分はなにをしているのか」に目を向け、自分の行動に気づく訓練が必要です。
毎日の行動に目を向け、考え続けることが、成長に繋がるのかもしれません。
3. まとめ
ゲシュタルト療法とは一体何か、理解できましたでしょうか?
気づきを得るためのセラピーは、かなり奥が深いものです。
ぜひ一度、深くまで潜ってみてはいかかでしょうか?
Sponsored Link